育児– category –
-
【0歳5か月】トイサブ!2回目のおもちゃの内容は・・・?
先日トイサブ!のおもちゃを交換しました。 楽しみにしていたおもちゃの内容を公開します。 -
【生後3~4か月】トイサブ!から届いたおもちゃで遊んでみた。
我が家では0歳3か月からおもちゃのサブスクリプション、トイサブ!を利用しています。 今回は2か月間たっぷり遊んでみた感想などを書きたいと思います。 -
(レビュー)nicoの歯固め、購入しました。
しばらく歯固めを探していました。迷った末、nicoの歯固めを購入しました。良かった点、残念だった点を書いています。 -
【生後1か月】子育てにかかったお金を考えてみた
子どもが生後0か月のときにかかったお金に引き続き、生後1か月のときにかかったお金を、アバウトにですが、考えてみました。 -
【生後0か月】子育てにかかったお金を考えてみた
子どもが生後0か月のときにかかったお金を、アバウトにですが、考えてみました。 1週間は産院にいたので、実質3週間の内訳です。 -
【チャイルドシート】エールベベクルット6i グランスを選びました!
エールベベクルット6i グランスを選んで良かった点、残念だった点を記載しています。 -
【育児中】おすすめの無料アプリ
成長を記録するもの、情報を得るもの、予防接種のスケジュール管理をするもの、3つに分けておすすめのアプリを紹介します。 -
【おむつSサイズ・テープ】パンパース、ムーニー、メリーズの比較 順位をつけるとしたら・・・?
人気の高い3ブランドを使ってみて、勝手ながら私の基準と分析で、★をつけさせていただきました。 -
【素材別】可愛さで選ぶ 歯固め16選
今回は可愛い歯固めを集めて、素材別にまとめてみました。 皆さんにも「可愛い」と思えるものが見つかったら嬉しいです。 -
おすすめの出産内祝い16選(個人・職場)
今回は出産祝いお返しである、出産内祝いでおすすめなものについてまとめました。 個人にお渡しする場合と、職場などの複数名にお渡しする場合でまとめてあります。 【出産内祝いにおすすめなもの】 無難なのは、もらった相手方が好きなものを選べるカタロ... -
【月齢別 0~2か月】赤ちゃんを泣き止ませる方法
赤ちゃんはすやすや眠っているイメージでした。でも我が子は全然寝ない!そんな我が家では、どうやって泣き止ませようと模索したのかを、今回は書きました。 -
【0歳3か月】おもちゃのサブスク、トイサブ!はじめました(写真あり)
子どもが3か月になるタイミングで、おもちゃのサブスクリプション、トイサブ!をはじめました。 感想や届いたおもちゃの写真などを載せています。 -
【出産準備品】 ビタット(おしりふきのふた)のすすめ
赤ちゃんに毎日使うおしりふきにのふたには、ビタットがおすすめです!取り出したいときにサッと取り出せるので、プチストレスが無くなりました!「たかが、おしりふきのふた・・・」と侮れませんね。 -
買って良かった!エルゴの抱っこ紐(写真あり)
買って良かった物のひとつ、エルゴのオムニ360クールエアの感想です。 -
【出産祝い】もらって嬉しかったもの・困ったもの
失礼な話ではありますが・・・子どもが誕生し、たくさんお祝いをいただいて、嬉しい反面、もらって困るお祝いもありました。 ひとつの参考までに、私が実際にもらって嬉しかったお祝い、困ったお祝いをいくつか挙げてみようと思います。 -
ベビー用お風呂おもちゃ「スイマーバ」を2か月間、使ってみた
お風呂用玩具のスイマーバ首リング(レギュラー)を使ってみた感想です。 -
数日で効果が出た!ねんねトレーニング
数日で効果が出たねんねトレーニングについてご紹介します。 我が子はねんねトレーニング前はひどく寝つきが悪くて悩んでいましたが、ねんねトレーニング後は寝かしつけが嘘のように楽になりました。
12