MENU
スポンサーリンク

(レビュー)nicoの歯固め、購入しました。

目次

はじめに・・・

息子が指やガーゼを口の奥に突っ込むようになり、しばらく歯固めを探していました。

よろしければ、以前書いた記事もあわせてご覧ください。

可愛いデザインの歯固めが多くて、どれにしようか、とても悩みました。

購入した歯固め

迷った末、nicoの歯固めを購入しました。
様々なデザインがありましたが、コーヒー柄にしました。

最終的に、なかなかないデザインに惹かれました。

素材はシリコン(フタル酸・BPAフリー)です。

デザインは表面も裏面も全く同じです。

想像していたより、横は厚みがありました。
測ってみると、およそ1cmでした。

ちなみに、重さを量ってみると、およそ43gでした。

消毒方法

説明書に書いてあった消毒方法は、以下のとおりです。

お手入れ方法:
使用後は汚れを拭き取るか水洗いして、十分に乾かしてください。
食器用洗剤や煮沸消毒がご利用いただけます。

薬液消毒はできないみたいです。

つまり、

水洗い:○
煮沸消毒:○
薬液消毒:×

ということですね。

良かったところ

  • 可愛いデザイン

とても可愛いデザインで、写真で見ていたとおりでした。
届いた瞬間、テンションが上がりました!

息子が噛んでいる姿も、より可愛く感じます。

  • 穴が開いている

穴が開いているので、ストラップをつけて持ち運べます。
(まだ持ち運ぶ機会がないのですが・・・。)

穴の開いている位置も、コーヒーの飲み口のように見えて、デザインのひとつとして可愛いです。

  • 口の奥まで入らない

棒状になっている歯固めは、気を付けないと喉の奥に当たってしまうことがあるみたいです。
しかし、こちらは大きいため、口の奥まで入る心配はありません

どちらにせよ、歯固めを使うときには必ず近くにいる方が安心だと思います。

  • 息子が気に入っている

思わず笑ってしまうほど、気に入っています。

初めて使用したときは、口元に持って行くと、「?」という顔をしながら、少し口を開けました。
その後すぐ噛んで、「はっ!」と目が開き、すごい勢いで噛みついてきて、思わず笑いました。

大きめの「コーヒー」を口いっぱいに入れて、頬をハムスター(?)のようにして噛んでいる姿がとても可愛いです。

すこしやわらかめのシリコンで、噛み心地が良さそうです。

残念だったところ

  • ごみが付着しやすい

素材がシリコンだからか、床などに落とすと、細かい糸や埃がつきやすいです。
また、ついた糸や埃がすこし取れづらいです。

水洗いすれば問題ありませんが・・・。

  • 消毒

雑に水洗いできるのは楽で良いのですが、かなりズボラな私は、薬液消毒できたらもっと楽だったなと思っています。
木製だと、雑に水洗いもできないので、その点はシリコンで良かったですが・・・。

私、ズボラすぎ・・・。(笑)

熱湯消毒後、熱くなるのですぐ使えないのも盲点でした。

ということで、水洗いは毎回で、熱湯消毒は毎回ではなく、たまにしてます。

  • 自ら口に入れるのが難しい(?)

形が平べったいので、息子は自分で口に入れるのが難しいようです。
その点は棒状の歯固めの方が、口に入れる位置を考えなくてもいいので、息子にとっては簡単そうです。

もっと月齢が進めば、自分で口に入れられるようになるかもしれませんが、今は自分ではうまく口に入れられず、手伝ってあげる必要があります

<追記>
6か月頃には、手伝わなくても自分で掴んで上手に口に入れられるようになりました。

最後に・・・

一番は、息子が気に入っているので、この歯固めを買って良かったです。

可愛い歯固めがたくさんあるので、もし次の子どもが生まれたときは、また別の歯固めを買ってあげたいなと思っています。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

子育て奮闘中の二児の母。
主に妊娠・育児中のあれこれや、大好きなコスメの感想などを記録しています。
もし皆様の参考になる情報があれば、幸いです。

ズボラな私なりに、
ゆるりと頑張ってブログを書いています。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる