はじめに・・・
我が家では0歳3か月からトイサブ!を始めました。
そして現在、我が子は0歳5か月になり、2か月に1回のおもちゃ交換タイミングが来ました。
そこで、今回は楽しみにしていた、新しいおもちゃの内容を公開したいと思います。
トイサブ!については、以前書いた記事も是非ご覧ください♪

オープン!
今回も段ボールのサイズは100サイズでした。

箱を開けるときのワクワク感もちょっとした楽しみ♪
いざ!段ボールを開けてみると・・・こんな感じでした。


前回は段ボールいっぱいに詰め込まれていたのですが、今回は少し隙間があります。
整理して並び替えてみました。


今回届いたおもちゃ6点の詳細は以下の通りです。
届いたおもちゃ達
- 天使のささやき




白木でできたラトル(ガラガラ)です。
ドイツのシャーフ社のおもちゃです。
6個の丸いビーズ?がカラフルで可愛いです。
軽くて輪っかが大きいので、握りやすそうです。
前回トイサブ!で借りたティキより高い音が出ます。
擬音語で表現するなら、「シャラシャラ」という音かなと思います。
また、ティキより触ったときの感動はありませんでした・・・。
こちらもすべすべしていますが、ティキの方が手触りが滑らかでした。
- GRABBER(グラバー)


天然木が使われているおもちゃで、対象年齢は5か月以上です。
押したり握ったりして潰して、形を変化させることができます。
潰してもゴムの力で元の形に戻ります。
また、振ると「カタカタ」と音がします。


(画像が小さく見づらい場合は、クリックして大きくできるかと思います。)
我が家に届いた箱を見ると、まだ新しそうです。
我が家でレンタル2、3回目ぐらいでしょうか?



不思議で面白くて、私の方が夢中になっちゃいました。(笑)
- うちの赤ちゃん世界一 ニギュッテケッテ


peopleという会社のおもちゃで、対象年齢 0か月以上のおもちゃです。
我が家では大型のおもちゃはなかなか買えないので、借りるおもちゃの中に入っていると嬉しくなります♪
ただ、こちらは面倒くさがりな私にとって、組み立てが少しだけ面倒くさかったです・・・。
さくらんぼとバナナのおもちゃが引っ掛かってスムーズにループに通せなかったです。
また、おもちゃの位置を変えようとしても、一度ループの接続部を外しておもちゃを移動させなければならず、すぐ変えられない点が不便だなと思いました。
オレンジは触ると赤ちゃんが好きなカサカサ音がします。
前回借りていたジムのパンダのおもちゃと、布絵本の裏表紙と同じカサカサ音です。
さくらんぼとバナナは布でできていてふわふわしていますが、中にビーズか何かが入っていて、振るとすこし音が鳴ります。
- プレス&プレイ・パルズ


Baby Einstein(ベビーアインシュタイン)という会社が作っているおもちゃです。
お腹を押すと、クラシック音楽が鳴り出します。
両手を押すとドラムとトランペットの音が鳴ります。
私はこちらを一目見たとき、ちょっと歪んだ笑い方をしている犬だなと思いました・・・。(笑)
- Spin & Discover Ferris Wheel


香港のVtech(ヴイテック)という会社のおもちゃです。
スイッチを入れると、星型の部分が光り、音楽が鳴ります。
動物を押すことでも光ったり音楽が鳴ったりします。
円盤を回すことでも音楽が鳴ります。
円盤は回りやすいように設計されています。
また、中にビーズが入っているので、回すたびにカラカラ音が鳴ります。
英語で歌ったりしゃべったりするのですが、けっこう早口です。(笑)
- おきあがりペンギン


ドイツのHape(ハープ)社のおもちゃです。
素材はABSと木でできています。
いたって原始的な起き上がりこぼしです。
また、中に何か入っており、揺らす度に「カランコロン」と音がします。
また、両方の羽が、傾いたり引っ張ったりすると少し外側に出てきます。
ペンギンがパタパタと羽ばたいているような感じで可愛いです。
定価
トイサブ!では1回(5~6点)あたり、定価15,000円以上のおもちゃが届くことになっています。
そこで、前回に引き続き、今回も届いたおもちゃの定価を調べてみました。
天使のささやき:定価3,630円(税込)
グラバー:定価2,750円(税込)
ニギュッテケッテ:定価4,708円(税込)
プレス&プレイ・パルズ:不明 ・・・某サイトでは1998円(税込)で売られていました。
Spin & Discover Ferris Wheel:不明 ・・・同ブランド(Vtech)の他の商品を見ると、2000~3000円ほどでしょうか。
おきあがりペンギン:不明 ・・・某サイトなどで売られている価格を見ると、1,980円(税込)ほどでしょうか。
※(2020年12月20日調べ)
今回もきちんと定価15,000円以上はありそうです。
おそらく定価20,000円以上はないかな?と思います。
最後に・・・
返却時のアンケートに「音が鳴るおもちゃが好き」と書いたので、音が鳴るおもちゃを意識してプランニングしてくださったそうです。
おもちゃで遊んでみた感想は、またの機会に別記事で書こうと思っています。
よろしければまた見に来て下さい♪



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!


コメント