今回私が購入したのは、
ディオールショウ 24H スティロ ウォータープルーフ 640 サティニー ゴールド です。
640 サティニー ゴールドは2020年10月30日に発売された色で、クリスマスコレクション2020限定色です。
640 サティニー ゴールドはあまり口コミを見かけなかったので、恐る恐る購入してみました。
購入の経緯
最初に気になったのは、同商品のクリスマスコレクション2020限定色、040 スパークリング ブラックでした。
発売日にコスメカウンターで「新作ですよ。限定色ですよ。」と見せてもらった一品でした。

私が限定品に弱いこと、見透かされてます・・・。(笑)
040 スパークリング ブラックのラメがあまりにも可愛くて感激しましたが、他にも買い物をしたので、そのときは購入を見送りました。
(そのとき640 サティニー ゴールドは見ていませんでした。)
しかし、あのラメがいつまで経っても忘れられず(笑)、買おう!と思ってオンラインストアを覗きました。
そのとき、もう一色のクリスマスコレクション2020限定色、640 サティニー ゴールドに目が留まりました。
そこから640 サティニー ゴールドが気になり始めて・・・。
ディオール公式動画でピーターフィリップスさんにメイクされていたモデルさんが、下まぶた(涙袋)に640 サティニー ゴールドを入れている動画を発見しました。
それがまたとっても可愛かったので、購入を決意しました。
また、今回クリスマスコレクション2020が全体的にゴールドのラメが可愛いことも、購入の決め手のひとつです。
パッケージ
いきなりマイナス点からお話して申し訳ないのですが、蓋が固くて開けづらいです・・・。
これが今回一番のマイナス点です・・・。
他の方の口コミでも同じようにおっしゃっている方がいたので、おそらく私のものだけではないと思います。
ペンシルの反対側にはぼかし用のチップがあります。
こちらのチップはかなり硬めです。


今まで出会ってきたチップはふわっとしているチップばかりだったので、硬いチップは新鮮☆
ぼかし用のチップの下は鉛筆削りのようにペンシルが削れるようになっています。
繰り出し式なので無理に削らなくてもいいと思いますが、先が細い方が好みの場合は削って使うことができます。

カラー/ラメ
明るいゴールドカラーです。
ちなみに私はイエベ春で色白の方ですが、明るいゴールド(黄み)の色を強く感じます。

ちなみに、ディオールの公式ホームページには、以下のように表現されていました。
魔法にかけられたような、繊細にきらめくゴールド
ディオール公式ホームページ
ラメは大きく、角度によって強く光ります。
当たり前かもしれませんが、下まぶたにこちらを使うとき、上まぶたはラメ感の強い明るめゴールドのアイシャドウにすると相性がいいと思います。
上まぶたにアイライナーとして引くと、アイシャドウのラメを大きくした感じになります。
そうすると、「わざわざこのアイライナーじゃなくてもいいかも・・・?」と思い、手持ちのアイシャドウ(ディオール、シャネル、ルナソル、ケイト、ほか)と比べてみました。
結果、アイシャドウと比べてこちらの方がラメの大きさが大きく、ラメが主張するので、そういった点ではこちらのアイライナーの存在意義があると思いました。
腕に線を描いてみました。
右上にいくほど描く回数を重ねています。

描き心地
芯の硬さはすこし柔らかめです。
硬くはありません。
すこし柔らかめですが、繰り出しすぎなければ折れることはないと思います。
強く引かなくても色付くので、目の周りに負担はかかりにくいと思います。
持ち
「24H スティロ ウォータープルーフ」という名前だけあると思いました。
下まぶたにつける分には、ラメも一日中落ちていませんでした。
ゴールドの色は夕方にはすこしだけくすみ、落ち着いた色になっているような気がします。
ちなみに、腕に描いてみたアイライナーの線(先ほどの写真)をティッシュで強くこすってみたところ、3回~5回は持ちこたえました。
一番濃く描いたラインは10回くらいで綺麗に消えました。
総合
購入したこと自体には満足していますが、もう一度買おうか(リピート)という観点でいったら、買わないかもしれません。
良くも悪くも、一本買えて満足した、というところです。
私にとっては普段使いするカラー(ラメ感)ではないので、しばらくは無くなりそうにないところも、おそらくリピートしないだろうという点です。
ただ、不満足な点は蓋の固さだけなので、別の色をリピートしてもいいかなとは思っています。
最後に・・・
後日の話ですが、040 スパークリング ブラックも結局忘れられず、コスメカウンターへ買いに行きました。(笑)
そちらはまだ外出の機会がなく、使用できていないので、そちらのレビューはまた日を追って載せようと思います。
よろしければまた見に来てください♪

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。


コメント