MENU
スポンサーリンク

ファミリーマートの「スフレ・プリン」を食べてみた。

発売後から「美味しい」とよく話題になっている、ファミリーマートのスフレ・プリン

発売から時間が経っていますが、私は先日はじめて食べてみたので、レビューしたいと思います。

目次

商品概要

とろける口どけのカスタードプリンに、ふわしゅわ食感のチーズスフレをまるごとのせたインパクト抜群のデザートです。

ファミリーマート公式サイト
  • 発売日:2020年8月25日
  • ファミリーマート通常価格:258円(税込278円)

原材料・成分・カロリー

原材料は以下の通り。

原材料名:
乳等を主要原料とする食品、鶏卵、砂糖、加糖卵黄、小麦粉、コーンスターチ、クリームチーズ、牛乳、植物油脂、油脂加工食品、食用油脂、砂糖、水飴、ゼラチン、寒天/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、pH調整剤、膨張剤、環状オリゴ糖、香料、酸味料、カロチン色素、(一部に乳成分・卵・小麦・ゼラチン・大豆を含む)

成分表示は以下の通り。

栄養成分表示(1個当り):
熱量    ・・・ 340kcal
たんぱく質 ・・・ 6.7g
脂質    ・・・ 19.6g
炭水化物  ・・・ 34.3g(糖質33.6g、食物繊維0.7g)
食塩相当量 ・・・ 0.5g

分析してみた

全部で5層になっていました。

一番上はスフレで、厚みがあります。

スプーンをいれると「しゅわっ」と音がします。
会話していても聞こえるくらいです。

これはすごい!楽しく食べられます。

2層目はあまり特徴のないスポンジに思えました。

3層目カラメルソースです。
プリンの味を邪魔しないようにか、あまり濃くありません。
苦さは控えめです。

4層目はあっさりした生クリームです。
こちらもあっさりして少し甘さ控えめなのは、プリンを邪魔しないためでしょうか。

5層目プリンです。
卵感の強いプリンです。

5層目のプリンはとても私好みでした。

感想

美味しくはありますが、今回1回食べて満足です。
私にとっては「普通」でした。
大きくリニューアルされない限り、リピートはしないかなと思います。

僭越ながら、私の中で星を付けるとしたならば、★5つ中★3つです。
5層目のプリン単体だと★4つです。

このお値段でこのクオリティは、すごいことなのだとは思います。
ケーキ屋さんではこのお値段で買えないのではないかと思います。

ただ、期待しすぎてしまったのか、そこまでの感動がなかったというのが正直なところです。
よくある甘いスイーツに感じてしまいました。

最後に・・・

思い返せば、小学生中学生の頃は毎週ケーキやクッキーなどのお菓子を作っていました。
高校生になって、太るしお菓子のやり場に困ってしまうので自分では作らなくなりましたが・・・。
今はイベントごとのときに作るくらいです。

コンビニでアルバイトをしていたこともあるので、その頃もコンビニスイーツはよく食べていました。

社会人になってからも、営業先でスイーツをいただいたり、車の中でコンビニスイーツに癒されたり・・・。

私の人生は、なかなか甘いものに囲まれてきた人生だなと思います。(笑)

そんな人生の中で、ローソンのプレミアムロールケーキと出会ったときの感動は、今も忘れられません。
そして今食べても美味しいです。

日々進化しているコンビニスイーツ
私の中で現在No.1コンビニスイーツのプレミアムロールケーキを超えるコンビニスイーツに、いつか出会える日が来るのが楽しみです。

余談が長くなりましたが(笑)、こちらのスフレ・プリンを購入したときに、他にも気になるスイーツを見かけたので、また機会があればレビューしたいと思います。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

子育て奮闘中の二児の母。
主に妊娠・育児中のあれこれや、大好きなコスメの感想などを記録しています。
もし皆様の参考になる情報があれば、幸いです。

ズボラな私なりに、
ゆるりと頑張ってブログを書いています。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる