MENU
スポンサーリンク

ハーゲンダッツのバニラ&クランチショコラ(期間限定)を食べてみた。

ハーゲンダッツの期間限定新作、バニラ&クランチショコラを食べてみた感想です。

目次

商品概要

ハーゲンダッツの公式サイトには、以下のようなキャッチフレーズが載っていました。

あなたに至福のハーモニーを。

華やかなバニラに、
チョコレートソースをとろり。
軽やかなフィアンティーヌが、サクサク。
それは、味わいと食感が奏でる
幸せのハーモニー。
まるでパフェのような、贅沢な美味しさを
お楽しみください。

バニラ&クランチショコラ|商品情報|ハーゲンダッツ Häagen-Dazs (haagen-dazs.co.jp)

フィアンティーヌとは、クレープ生地をごく薄く伸ばして焼いたフランスのお菓子です。

また、開発者のこだわりという文言もあったので、引用しておきます。

開発者のこだわり

ハーゲンダッツの人気フレーバー「バニラ」らしさを活かしながら、
チョコレートとのハーモニーをより堪能できる
“オリジナルのバニラの味わい”を追求しました。
また、「バニラとチョコレート」という王道の組み合わせにおいて、
ハーゲンダッツらしい特別さを味わっていただけるよう、
フィアンティーヌの食感やソースのとろーり感、
パフェのような層構造など、こだわりを詰め込んでいます。
ぜひ楽しみながらお召し上がりください。

バニラ&クランチショコラ|商品情報|ハーゲンダッツ Häagen-Dazs (haagen-dazs.co.jp)

希望小売価格は319円(税込)です。

ちなみに私が購入したスーパーマーケットでは、236円(税込)でした。

原材料・成分・カロリー

種類別名称は「アイスクリーム」です。

「アイスクリーム」は、乳固形分15.0%以上(うち乳脂肪が8.0%以上)入っているものを言います。

成分は、以下の通り。

無脂乳固形分:7.5%
乳脂肪分:13.0%
卵脂肪分:1.1%
チョコレート脂肪分:0.9

原材料は、以下の通り。

クリーム(生乳(北海道))、脱脂濃縮乳、砂糖、フィアンティーヌ入りビターコーチング(植物油脂、砂糖、乳糖、小麦粉、ココアパウダー、水あめ、バター、脱脂粉乳、食塩)、チョコレートシロップ、卵黄、ホワイトチョコレート/バニラ香料、植物レシチン、安定剤(ペクチン)、(一部に乳成分・卵・小麦・大豆を含む)

栄養成分表示(1個当り)は、以下の通り。

熱量    ・・・ 292kcal
たんぱく質 ・・・ 3.8g
脂質    ・・・ 19.7g
炭水化物  ・・・ 24.7g
食塩相当量 ・・・ 0.1g

1個当りの容量は110mlです。

食べてみた

まず、上部はバニラアイスで、渦状にチョコソースが入っています。

下の方にはフィアンティーヌ入りチョコレートが入っています。

一番下はまたバニラアイスです。

フィアンティーヌ入りチョコレートがバニラアイスに挟まって、層になっている感じです。

※アイスを下から持ち上げて斜めにしています。

綺麗に撮れなくてごめんなさい・・・しかも溶けかけてます。(笑)

感想

バニラ×チョコという組み合わせで、味は目新しくありませんが、「間違いない美味しさ」のバニラアイスクリームです。

また、フィアンティーヌの食感が良いです。

板のようになっているので、アイスクリームに挟まれていてもサクサク感が残っています。

食感が楽しめるので、1カップあっという間に食べられてしまいました

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

子育て奮闘中の二児の母。
主に妊娠・育児中のあれこれや、大好きなコスメの感想などを記録しています。
もし皆様の参考になる情報があれば、幸いです。

ズボラな私なりに、
ゆるりと頑張ってブログを書いています。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる