MENU
スポンサーリンク

産前・産後の体重増減

産前・産後の体重増減について、振り返ってみました。

産婦人科の方針や自身の体型などによって、体重制限は指導の違いがあるものですので、かかりつけのお医者さんの指示に従いましょう。

目次

体重増減

まず、母子手帳に記録してあった体重をグラフにしてみました。

増えてますねー・・・

今見たら、普通に太り過ぎです。(笑)

それぞれの経過について、詳細は以下の通りです。

妊娠中

12週頃まで

妊娠初期は今まで人生で経験したことがないような空腹感に常に襲われ、仕事中にも何か食べ続けているような状態でした。

しかし12週頃までは、なぜか全くと言っていいほど体重が増えず、逆に減る日もあったため、調子に乗って食べ過ぎていました。

21週頃

4回目の妊婦検診時に「体重すこし増えたから気を付けた方がいいかも」と産婦人科の先生に注意を受けました。

しかし、軽く言われただけだったので、楽観的な私はあまり気に留めていませんでした。

これがいけなかった・・・

25週頃

5回目の妊婦健診時、「何食べてるの!言いなさい!」と、さすがに産婦人科の先生に怒られました

それもそのはず、妊娠前と比較するとすでに6kg以上増えていました・・・。

巨大児になると帝王切開になると話をされ、ビビった私(笑)は、食事を気を付けようと反省しました。

27週頃

怒られてからは、仕事中に甘いものを食べるのを止め、夜ご飯は可能な限り早く食べるようにしました。

そして6回目の妊婦健診時は体重増加が抑えられていた(+0.1kg)ため、「食事見直したの?偉い!」と先生に褒めてもらいました。(笑)

ちなみに、この期間に特別運動をしたわけではありませんが、自然と急激な体重増加はおさまりました。

結局おやつ食べすぎてただけなのね・・・(笑)

32週頃

この頃からコロナの影響を受けて、家に引きこもる生活が始まりました

仕事はテレワークになり、スーパーなどへの買い物も近所で極最小限にしていたので、全くと言っていいほど運動をしなくなりました

39週頃~

なかなか生まれないストレスでちょっと食べ過ぎたり、焼肉を食べると生まれるというジンクスがあったので焼肉に行ったりしていました。

お散歩やスクワットなどの軽い運動はしていましたが、変わらずほとんど家に引きこもっていましたので、あまり運動はしていませんでした

母子手帳上は妊娠中に11.1kg体重増加したことになっていますが、実際はそれ以上だったかもしれません・・・。

出産

出産予定日から2週間後、出産するに至りました。

無事に巨大児でもなく、陣痛が始まってから6時間ほどで生まれました

出産後(入院中)

出産後5日目の体重測定では思ったより体重が減っておらず、「もしかしてこのまま・・・?!」という焦りがすこしありましたが、母乳が出ると痩せるという話を聞いていたので、あまり気にしないでおこうと思ったのを覚えています。

入院中は、かなりの量のご飯が出てきていました。

あまりの多さに初日は食べられませんでしたが、翌日からは食べるぐらいしか楽しみがなくて、結局毎食ほぼ完食していたので、体重があまり減らなかったのかもしれません。

ちなみに、今あの量を食べろと言われたら、食べられる自信がないぐらいの量が出てきていました。

出産後(退院後)

出産後しばらくは、もちろん(?)運動していませんでした。

スーパーへの買い物も2~3日に1回で、基本的には車で移動していました。

そのため、あまりカロリーは消費していないのではないかと思います。

しかし、出産後1か月半で元の体重プラス1kgになり、2か月半ほどで元の体重に戻りました。

母乳があまり出ない体質でしたが、そこそこお腹が空いて、たくさん食べていた方だとは思います。

そして3か月半頃母乳がほぼ出なくなり、体重の減少は止まりました。

母乳は4か月頃を境に出なくなりました。

その時点で元の体重マイナス1kgでした。

もし母乳がたくさん出ていたら、元の体重よりかなり体重が減っていたかもしれません。

最後に・・・

妊娠前期に一気に体重が増えてしまったので、毎回の妊婦健診(体重測定)がストレスでした・・・。

妊娠後期は体重増加に気を付けていましたが、体重が増えやすかったように思います。

幸い、生まれてきた子どもは普通体型、出産も通常分娩で分娩時間も普通でした。

もしまた出産することがあれば、妊娠を理由に食べ過ぎないよう気を付けたいと思います・・・。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

子育て奮闘中の二児の母。
主に妊娠・育児中のあれこれや、大好きなコスメの感想などを記録しています。
もし皆様の参考になる情報があれば、幸いです。

ズボラな私なりに、
ゆるりと頑張ってブログを書いています。

スポンサーリンク

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる