MENU
スポンサーリンク

【Dior】エコラッピングとギフトラッピングの違い

ディオールの公式オンラインブティックでコスメを注文したときに、エコラッピングとギフトラッピングを選ぶ箇所があります。

私自身、説明を読んだだけではエコラッピングとギフトラッピングの違いがピンと来なかったので、今回は写真を交えてその違いを説明しようと思います。

目次

注文画面

注文画面の「ギフト設定」に、エコラッピングとギフトラッピングを選択する箇所があります。

(※以下、注文画面の画像をお借りしています。)

エコラッピングの場合

「外箱に直接製品を置く簡易な包装」との表記があります。

ギフトラッピングの場合

「ギフトバッグまたはギフトボックスにセットし、リボンで美しくドレスアップ」と表記されています。

エコラッピング

まずは、実際に届いたエコラッピングから。

届いた段ボールを開けると、緩衝材の上に製品が置かれており、その上に明細書などが乗っていました。

ギフトラッピング

次に、実際に届いたギフトラッピングです。

先ほどと同じ段ボールを開けると、さらに「Dior」のロゴが入った白いギフトボックスが入っていました。

ギフトボックスにはリボンが掛けられていました。

ボックスとリボン

ギフトボックスは厚みがあってしっかりしているので、小物入れとしても使えそうです。

おそらくですが、リボンはシーズンによって色や素材が違うと思います。

ギフトボックスの中には一緒に注文したサンプルなどが入っているので、そのままプレゼントとして渡す場合には注意が必要です。

違い

外の段ボールに違いはありません。

段ボールを開けると、ギフトラッピングは「Dior」のロゴが入ったギフトボックスがリボン掛けされて入っており、エコラッピングは箱とリボンが無く、製品が直接段ボールに入っています

製品の大きさによっては、ギフトボックスではなくギフトバッグの場合もあります。

最後に・・・

ギフトラッピングも無料なのは嬉しいですね。

ただ、ギフトラッピングは個別ラッピングやショッパーの有無が選べるようになると、より便利だなあと思います。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

スポンサーリンク




よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

子育て奮闘中の二児の母。
主に妊娠・育児中のあれこれや、大好きなコスメの感想などを記録しています。
もし皆様の参考になる情報があれば、幸いです。

ズボラな私なりに、
ゆるりと頑張ってブログを書いています。

スポンサーリンク

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 質問失礼します!
    エコラッピングで届いたもののサンプルはどこに入っていましたか?

    • 質問ありがとうございます♪
      サンプルは商品と一緒に、紙の緩衝材の上に置いてありました。
      ちなみに、サンプルは巾着袋にまとめて入っていました。(この記事の注文時は白い巾着袋に入っていました。それより前に注文したときはグレーの巾着袋だったので、もしかしたらグレーの場合もあるかもしれません。)
      エコラッピングの写真の右下あたりに白い袋が見えるかと思いますが、そちらがサンプルが入った巾着袋です。
      もし返信が分かりづらければ、またご質問いただけると幸いです。

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる