先日訪れたのは、石見銀山の近くにある古民家カフェ、Cafe住留(カフェ ジュール)。
ネットで見つけて口コミが良かったので立ち寄ってみました。
場所
世界遺産の石見銀山の近くにあります。
駐車場はお店の目の前にありました。
砂利や砂があり、コンクリートで整備はされていない駐車場です。
お店に着く少し前に石見銀山観光案内所があり、広くて整備された駐車場がありました。
ナビがその先を示していたのでそのまま進みたかったのですが、その駐車場の近くには「観光車両の進入ご遠慮ください」という看板が立っていて、先に進んでいいものか迷いました。
すると、警備員の方が声を掛けてくださいました。
「カフェ住留に行きたいのですが」と言うと、快く口頭で道案内してくださり、看板より先に車で進めました。
案内通りに進み、小さな橋を渡ると目の前にお店が見えました。

店内の様子&混雑状況
お昼時間帯だったからか、待っている方が数組いました。
私が食べているときも待っている方が数組いました。
ホールは物腰の柔らかそうな年配の男性でした。
そしてキッチンにはその娘さんぐらいの年齢の女性がいて、2人でお店をまわされているように見えました。
店員さん達はとても忙しそうにされていました。



店内の照明は少し暗めで、落ち着いた雰囲気でした。
窓側の席に座りましたが、外の景色が見えて気持ちが良かったです。


メニュー
メニューは手書きでした。






今回は「牛すじトロトロハヤシ」を注文しました。


コールスローとオレンジ付きでした。
食べてみて、特徴だと思った点を挙げます。
- 酸味がある
- 煮込まれていて玉ねぎが柔らかい
- お肉の繊維は感じるけれどとても柔らかい
- マッシュルームが入っている
私の想像するハヤシライスとは味が異なり、独特だと感じました。
トマトかワインかは分かりませんでしたが、何かの酸味が強くて、クセがあるなと思いました。
好みの問題ですが、お子様舌の私はあまり好きな方ではありませんでした。

カレーにしておけば良かったかな・・・
最後に・・・
次に訪れる機会があるときは、カフェメニューを注文してみたいです。
雰囲気がいいお店なので、混んでいなければゆっくり滞在してお話を楽しむのもいいかもしれません。



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント