重曹ペーストに出会ってからというもの、これまでたくさんお世話になっています。
電子レンジのターンテーブルやフラットテーブルについた茶色い汚れが取れなくて困った経験がある方には、ぜひ試してみてほしいです。
汚れの写真が出てくるので、気になる人はスルーしてくださいね。
電子レンジ
汚れの状況
レンジの汚れに気付かずオーブンを使い、焦げついてしまったのであろう汚れ・・・。

こうなるとメラミンスポンジでこすっても取れず、普通のお掃除用洗剤でも落ちません。

ちょっとお値段の高い洗剤でも落ちませんでした・・・
お掃除開始
そこで、重曹ペーストの登場です!(重曹ペーストの作り方は後ほど・・・)


重曹ペーストを汚れの上に広げます。
あとは乾燥(蒸発)を防ぐためにラップをして、5〜30分待ちます。


その後、ラップをくしゃっと丸めて、こするだけ。


おもしろいように汚れが落ちます!
あまり力を入れずとも汚れが落ちて、なんとも爽快です。


白かった重曹ペーストが、すこし茶色くなってるのがお分かりいただけるでしょうか?
完成


文字の上にあった茶色い汚れがスッキリ取れています!



写真で見るとまだやり残したことろがあったみたいなので、後日綺麗にしようと思います
白い台だと、もっとハッキリ汚れ落ちが分かります。
我が家の前の電子レンジは10年以上使っていて、白いフラットテーブルに茶色い汚れが目立っていました。



どの洗剤でも落とせなかったので、どうやって落とせばいいのか分からず、長年そのままでした
ある日重曹ペーストに出会い、半信半疑で使ってみたら、一発で真っ白なフラットテーブルに戻りました!
まるで新品のようになり、かなり感動しました。
そのとき写真を撮っておけばよかったです・・・。
IH
汚れの状況
おそらく鍋底の汚れか吹きこぼれがIHにこびりついたのではないかという汚れです。
こちらもメラミンスポンジでも落ちず、普通のお掃除用洗剤でも落ちず・・・。




お掃除開始
早速重曹ペーストを塗り広げます。


ラップをして放置。


ラップを丸めて軽くこすります。


完成




ピカピカです。
茶色い汚れが消えました!
重曹ペーストの作り方
重曹:水を2:1で混ぜるだけで出来上がりです。
ズボラな私は2:1を目分量で計っていますが、いつも問題なく使えています。
重曹の買える場所
重曹はスーパーやドラッグストアなどで売っています。
100均でも売っているので、手軽に買うことができます。
1kg買っても数百円ほどです。
鍋底の焦げつきにも使えるし、シンクのお掃除にも使えます。
キッチン以外にもたくさんのお掃除用途に使えます。
食用の重曹は賞味期限がありますが、普通のお掃除に使う重曹は期限がないので、一袋ストックしておくと便利です。
最後に・・・
今回はいつもに増してお見苦しい写真があり、申し訳ありませんでした・・・。
重曹ペーストの凄さが伝わったでしょうか?
できることなら、ずっと汚い電子レンジを使っていた過去の自分に教えてあげたいです・・・。(笑)



それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント