2022年11月1日から一般発売された abien MAGIC GRILL 2022、購入して3回使ってみたのでレビューしたいと思います。
製品概要
発売されて以降、初のリニューアル商品だそうです。
以下、 abien MAGIC GRILL 2022 の概要です。
商品名 : abien MAGIC GRILL(2022モデル)
電源 : AC100V 50/60Hz
消費電力 : 最大約850W
電源コード : 約1.8m
本体サイズ : プレート(スタンド込)・・・約405mm(幅)×305mm(奥行き)×79mm(高さ)
プレートのみ・・・約405mm(幅)×305mm(奥行き)×34mm(高さ)
スタンドのみ・・・約230mm(幅)×57mm(奥行き)×64mm(高さ)
ヒーター : フィルムヒーター
温度設定 : 4段階 WARM 約100℃/LOW・・・約150℃ / MID・・・約190℃ / HI・・・約250℃z
価格 : 23,980円(税込)
一般的なホットプレートより消費電力が少なく、電気代が抑えられるのが嬉しいですね。
焼肉以外にもお好み焼きや焼きそば、パンケーキなどいろんな料理に使うことができます。
デザイン
これまでのホットプレートとは違い、スタイリッシュなデザインです。

見た目だけでテンションが上がります。
プレートの表面は凸凹しており、食材が焦げ付きにくくなっています。

洗うときに水弾きが良く、びっくりしました。
たしかに焦げ付きにくいです。
しかし全く焦げ付かないというわけではないので、洗う際には焦げた部分を少しやわらかくしてから汚れを落としています。
まだ3回しか使っていないので、プレート表面の耐久性は今後見ていきたいと思います。
温度調節
2022モデルは4段階の温度調節ができます。
食材の表面に焼き目がつくくらいしっかり焼きたいときはHI(約250℃)、表面を焦がさないようにゆっくり火を入れたいときはMID(約190℃)またはLOW(約150℃)、保温したいときはWARM(約100℃)と、調理の用途によって温度設定してください。細かく温度調整する必要がない分、どなたでも簡単にお使いいただけます。
よくある質問|アビエンマジックグリル abien MAGIC GRILL | abien-jp

火力
火力は十分だと思いました。
減煙プレートは焼けるのが遅いイメージがありましたが、こちらは全くそんなことはありませんでした。
むしろかなりしっかり焼けます。
食材を置くとすぐに焼けるので、大人3人で使ったときも食べるスピードが速くなって大変なぐらいでした。
そしてプレートの中心以外(端に近い部分)でもよく焼けます。
ヒーターはプレートに内蔵されていて肉眼で見ることはできませんが、プレート全体が温まるようにできているようです。
従来のホットプレートの多くはヒーター部が棒状で、ヒーターが当たっている部分とそうでない部分で温度差ができ、焼きムラの原因に。一方、サーキットヒーターは密度が高いため、焼きムラや焦げつきが起こりにくくなっています。
abien MAGIC GRILL|7つの感動を生む技術 | abien-jp
煙
宣伝の通り、煙は少ないです。
全く出ないわけではありませんが、これまで使っていた一般的なホットプレートより格段に煙が少なく、こちらも驚きでした。
臭い
煙が少ないおかげで、焼肉臭は軽減されていると思います。
翌日にはお部屋の焼肉臭はあまり気になりません。
しかし、窓を開けたり換気扇をつけたりする必要はあると思います。
油はね
油は落ちるわけではないため、油の多いお肉を焼く際は注意が必要です。
プレートの上に油が溜まると、はねて危険です。
油を野菜に吸わせるかキッチンペーパーで拭き取りながら焼くといいと思います。
お手入れ
プレートは丸洗いできます。
しかし、プレートが重いので、シンクに置いて洗うか、シンクに付かないようにスポンジと反対の片腕で頑張って洗っています。

今後改良されてプレートが軽くなると嬉しいな・・・
スタンドは洗えません。
汚れた場合は濡らした布などで拭き取ります。
収納
賃貸物件に住んでいて収納場所が限られている我が家にとって、場所を取らないことはすごく嬉しいです。
プレートにあまり厚みが無いので、立てて収納し、スタンドも幅を取りません。
ちなみにスタンド同士はマグネットでくっつきます。
最後に・・・
煙のストレスと片付けのストレスが減り、買ってよかったです。
これからおうち焼肉が増えそうです。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント